日曜日に、メインに使用しているパソコンの再インストールを行った。半日程度で済むと思っていたら、酷い目に合ってしまった。
今まで、初期バージョンのXPを使用していたが、せっかくの機会なので、XP SP2をインストールしてみた。そしたら、ネットワークが上手くつながらない症状が発生。試しに、インストール方法を変えて再インストールしても症状は変わらない。物理的には問題無い。ipconfigでIPアドレスは表示されるし、ネットワーク上の別のパソコンも表示される。OSの自己診断ではLANが怪しいが、デバイス上は正常に動作している。ネットワークの設定を弄りまくるが症状は改善しなかった。
今日、起きてからマザーボードのBIOSを最新のものに更新してみたが駄目。後はハードしか考えられず、LANボードをメインパソコンに装着してみたら、成功。どうやら、マザーボード内臓のLANとSP2との相性が原因だったようだ。
初期バージョンのXPでは問題無かった為、ハードが原因とは思わなかった。結局、SP2のインストールに2日間かかってしまった。
SP2インストール時トラブル発生
